岸部露伴は動かない展に行ってきた@NHK札幌

最終日に行ってみた。

入場料無料というところが気に入った。
彼女とかつやでご飯を食べてから行った。北1条地下駐車場(30分250円)に駐車して
歩いてNHK札幌に来た。
玄人は隣のヤマダ電機に駐車していた。僕はぼくっこなので地下駐車場30分250円にとめたのだった。

混んでいた。

ヘブンズドアー!

やはりファンはどこにでもいたのだ。岸部露伴ファンとジョジョファンと高橋一生ファンとNHKファンが集まって来た。その数は恵山に沸いていたキイロスズメバチと同じくらいの数だった。多いという事が言いたかったのだ。
こんなにいっぱい人がいるのにコロナに感染した人はいなかったのだろうか?
コロナでしゅ~しゅしゅしゅ~。

まとめ:岸部露伴は動かない展は行ってよかった。

入場無料という、お金を取らない良心的な運営の態度に感動した!

露伴ちゃんの椅子よ♡

新型コロナワクチン4回目の副反応がつらい件

北24条サンプラザ札幌でうけてきました。

1/7の土曜日、彼女と行ってきました。
併設されているタイムズは満車だったので、すこし歩いたところにある
三井のリパークに止めました。
そして、ワクチンを撃ってもらいました。女医先生で、なんの痛みもなく注射してもらい、
1時間ほどで帰れたのですが、夕飯近くなってきて副反応が出てきました。

そしてその夜は副反応がつらいので、お風呂には入らずに臭いまんまでふたりとも寝ました。
そしたら、明け方の4時くらいにオシッコにおきたのですが、悪寒がして、大変でした。
ロキソニンを一錠のんで寝たのですが、起きた時には悪寒も落ち着いていました。
しかし、今現在も腕の痛みと風邪の時のような関節のいたみでまだ副反応はつづいています。

まとめ:もうワクチンうちたくない。

もうワクチンはこりごりですね。彼女もおくれて副反応がきたようですが、もうこんなつらい思いはしたくない。

エジプト展に行ってきた。

北海道立近代美術館のサイト

彼女にチケットをとっておいてもらった。

私が出張にでていた間にチケットを取ってくれていた。ありがとう。
という事で7/16の土曜日お昼過ぎに彼女と行ってみました

近美は2005年のダリ展依頼、17年ぶりだった。
自分の中では近美は優雅な場所で、癒しをあたえてくれると思っていた場所だったが
おもむいて若干のズレがあった。

昔とくらべてなんだかこじんまりとしていた印象だった。もっと広かったような気がしていたけど、それは妄想だったのだろう。
2階で優雅にコーヒーを飲む気満々だったが、これも思い出(美化された妄想)と違っていた。なのでやめた。

エジプト展はまったくの前知識なしで行ったので楽しめた。ミイラとかがみたかったのでマミー的なものがあって、みれてよかった。ミイラを作るには大量の塩が必要らしいです。
エジプト文明って壮大なものだったのだなあと思った。そしてあんまりおどろおどろしいものは展示されてなかったので、カップルら家族で見に行くにはとてもいいと思う。

※リラックマとコラボしたかわいいグッズがあったのでリラックマ好きな方たちも行ってみると楽しめるかも。

古代エジプト展-7/10~8/21まで

運動件と最近の近況

現在の体重は約91.0kgなり

 連休は特にとくべつなことはしなかった。札幌は連日強風となり、運動中も向かい風になやまされたり、気温の低下などで寒い日々がつづいた。
 しかし、本日5月5日は風はまだおちつかないものの、天気と気温にはめぐまれた日であった。

札幌駅地下の壁にあったゴールデンカムイの広告。

ロフトでみつけた、カラビナ付きのナイスなメジャー。

ダイエット中ゆえ、洋菓子はスルーして和菓子。丸井今井の和菓子屋で購入(たしか)。

家のわんちゃん、ビーヤくん。床屋でカットしてスッキリ。

平和の滝でみつけたなぞの植物の芽。

平和の滝でみつけたなぞの植物その2。群生してる。

母の日に買ったお花。彼女といっしょに買いに行った。ガーベラが素敵。

腕時計を購入した。スマートウォッチが壊れたので。

今日の運動件とその他

11km歩きアンド走った

北1西6暫定駐輪場の様子を見てきた

すっかり有料駐輪場に変身してしまった。駐輪精算マシーンのところに人がいたので聞いてみたら、その日、一時的に自転車を駐輪するのなら料金100円、最大48台の自転車を駐輪できるらしい。その他に駐輪している自転車などはすべて月額定期利用されている方たちの自転車など。

一か月定期利用するなら1000円など料金設定してある。

新しい会社に通勤するときに利用しようと思ったけど、地下鉄で通う予定。いままで街にいくときもけっこう、ここの駐輪場は利用していたけど、一時的に利用できる台数が48台なら空いている確率は低そう。

また夕飯にビールのんでしまった。アサヒスーパードライ300ml一本。味覚園の塩ホルモン。

道庁近くの駐輪場が閉鎖されていた件

札幌市北1西6暫定駐輪場

なんでも有料化するらしいですわよおくさん

頭来た。一回100円徴収されるらしい。

札幌市のサイトより

街に要件あった時に気兼ねなく駐輪できたのにそれができなくなった。

2022/3/31の札幌市北1西6暫定駐輪場の様子。自転車は囲いの外側に駐輪されていた。

今日、紀伊国屋書店に要件があって脱ひきこもりよろしく自転車で走行してきたら↑こんなだもんな。酷い世の中だ。

© 2025 みーちゃん日記~パチモン大魔界編~, All rights reserved.