ぜったい見た方が言い!スーパーウルトラバカ邦画!
この映画は説明する必要なし!みるしかない!頭悪すぎる!!
札幌在住みーちゃんの日々の備忘録!コマネチ!
この映画は説明する必要なし!みるしかない!頭悪すぎる!!
芦田まな一切関係ないよ!
この映画はすごい。これはホラー映画ファンは必ずみたほうがいい!
まず全員死んで終わってしまう!これはホラー映画の鉄則中の鉄則!
一番きれいな終わり方は全滅して終わるなんですよ。ホラー映画はね。
でもラストで妹に会えたから主人公は良かったじゃないかね。天才クロエは死んだけど。
みました、ドキュメンタリータッチな韓国ホラー映画。
まあ、この映画は高得点・ホラー映画のわりといいとこどりな印象を持ちました。
まず、女神の継承、撮影班がつぎつぎに怪異に襲われる感じ。そしてリング、物的証拠のVHSテープが事件のカギになりつつも、恐ろしい怪異を秘めているところ。つぎは、残穢。これはかかわったものに呪いなどの霊障をひきおこしていく感じ。最後にネットフリックスで爆発した呪詛。これは実際には見てないけど、呪詛自体もドキュメンタリータッチ映画なので。
そんなこんなで、ホラー映画好きの方々は、この夏のクソ暑い夜を楽しませてくれる?!ひんやりさせてくれる一本だと思います!
いやあそんなこと知りませんでしたね~(ビーヤの声で)
というわけで昔の映画、血のバレンタインと90年代のスクリームやラストサマーをオマージュとしているような映画をみましたよ!!
この辺はホラー映画フリークスならもう、はいはいっていう感じのタイトルよね。
つまり小難しい説明しなくとも、わかるわけよ~ホラーオタクのみなさんなら!
まあ、その土地の歴史とかを踏まえたキャラクターに化けた人間が、恨みつらみをパリピー軍団めがけてスプラッティングするわけ!!まあ、楽しい楽しい脳みそグッチョンチョンがみっられるから見ていない人はレッツラーヲッチング!!
だめか、ま英語くわしくないからねぼくちゃ~~~ん。
というワケで、前作まで猛威をふるっていた邪悪顔シスター。
もう完全に顔が悪役。しかも首からかけている十字架は逆十字架であきらかに悪魔。
けれど、今回と前回(忘れた)の主人公・アイリーンによって、完全に宇宙から消滅させられた。
経緯はなんと、アイリーンが聖人の末裔だったのだ!(たぶんそうだと解釈して本気でそう思っていますので違ったらコメントで指摘おねがいいたします)
てなワケで(小笠原エミ)まあ、聖人の聖遺物が無くたってその聖なるパワーを受け継いでるからね。あれよあれよと完全勝利。
そういう映画だったし、ビルマーレイ(志村けん)まで出演していた。
真面目なゾンビ映画は容赦なく主人公だろうが、子どもだろうが赤ちゃんだろうが
ゾンビ化して退場していくが、この映画はこち亀よろしくギャグ満載なので
主人公が童貞だろうがバディが甘党基地外オッサンだろうがとにかく最後まで生存する。
真面目ホラー映画につかれた方に向けた肩の力がぬけた佳作といっていいだろう。
神木くんの演技が日本らしくて良かった。ああいう周りが見えてない感じとかいいとおもう。
日本は日本らしくやっていけばいいと思う。へたに外国意識しなくていいよ。
ゴジラはシンゴジラの影響で、完全にまがまがしいかわいらしさの無い破壊者として日本人の前にたちはだかる。熱線を放射する前の、背びれが出てくる演出とかきもくて良かった。
核爆発のように地形が吹き飛ぶさまも迫力あって良かった。
はい~ヤスコです~はい~芋食べて屁がとまりませn~はい~
まあウィノナ・ライダー効果なんだろうね。これがレネー・ゼルウィガー(でてるけど)が主演だったらここまで俺のトップ5洋画に入っていたか?
いやそれはない。でもエイリアン4にもこの人でてるけど、そんなに刺さらなかった。
だって青春群像劇すきなら、邦画でドラマみるしアオハル~(白目)みるし。みねーよ。
この映画、いまみたら90年代なんだよね。ベンスティラーが登場したシーンなんかも、ハンドル握りながら紙の地図をみつつ自動車電話で運転してるし。
映画はみんなけっこう、キャラ立ってるからこのストーリーで成立してるんだろう。
この4人、みんな嫌いじゃない。そんでもってウィノナ・ライダーはぶれないっていうか、芯が通ってて自分のヴィジョン以外のことはしたくない。そういう性格じゃんっていったらそうなんだろうけど。イーサンホークもいるよねこういう人。漫画の秀才キャラ的だし。