映画の感想 サバハ(ネットフリックス視聴)

闇鍋みたいな感じの映画かも。

はじめは見ていて、大天使ミカエルと魔王サタンが誕生したとおもったのよ。
あの女の子の双子、一人はミカエルでもう一人の獣っぽいのはサタン。けど違った。

56億7万年後にあらわれる救世主がミロク。

ミスリードがあって、若い麻原ショウコウみたいな人がいる。その人が看病しているじいさんがミロクだと思わせての、実はアサハラがミロクだったのね。手の指が12本両手あるのがその証。しかし、納屋の女の子がなんやかんやあって、ミロクだった?という落ちだったのね。

要するに仏教とかインド仏教を知っていないとポカーンてなるよね。

俺も知らないし。トンネルに封印されてた女の子の死体みたときは、リングシリーズのエスとタイドで柏田が連続少女殺傷事件で死刑になるんだけど、実は殺していた少女は、山村貞子の因子を持った悪の可能性だったのね。それで高山竜司=二見馨=柏田が一人で山村貞子を駆除していたと。しかし、はたからみればただの殺人なのね。そんなのをイメージしてみてた。あの将軍も4人いたけど、金髪一人が生き残って孤独に戦っていたなあ。。。合掌。

まとめ:孔雀王みたいな雰囲気でみてたけど、あってる??

映画の感想 破墓/パミョ(アマゾンプライム視聴)

面白かった!4人ともキャラが立ってる!

久し振りに韓国映画で良作を見られました。その名もパミョ。

日本でも流行ったドクターコパ氏でおなじみの風水

よい土地に墓を作って、死者を埋葬すれば、残された子孫も良い土地の影響を受けるという考え方らしい。なので、墓を建立する土地が風水的に悪ければ、子孫にも悪影響がでてくる。そういう考えを前提として、この映画はストーリーが進みます。

4人グループの精神的リーダーのジジイが良い味だしてる。

4人グループが主人公、ジジイ(土地担当)、メガネ(葬儀担当)、シャーマン女(陰陽師担当)、イケメン(陰陽師サポート担当)のメンバー。全員が高額な報酬で仕事を請け負う。アメリカに住む富豪からの依頼を請け負うが、相当やばい案件だった。

章仕立てになっていて、区切りがはっきりしていて見やすい。

ストーリーは一章終わるごとに、画面に2章、なんちゃらって感じで副題がでてくる。これはとても見やすかった。

起承転結の転、日本の妖怪(韓国の精霊)がラスボスとしてでてくる。

これが、俺的にとても良かった。富豪の先祖、祖父の棺を燃やして、一件落着と思いきや、さらにヤバイ棺が、墓にあったという。これは、ジョジョのディオの棺のように、おどろおどろしかった。しかも普通はカンオケは横になって埋まっているのに、縦で土に埋まっていた。そして有刺鉄線でギチギチに封印されていた。もう、絶対あけちゃダメな奴じゃん。これ。

封印されていたのは、戦国時代の武将の怨霊だった!!

これはまずいことになった、とジジイは墓がある地域の寺に助けを求めに行くが、結局寺の坊さんも戦国武将怨霊に肝臓を抜かれて死亡。絶体絶命だったが、シャーマン女の祖母(スタンド)がシャーマン女を助けてくれて一命をとりとめた。結局、なんやかんやで、ハッピーエンドで終わるのであった。

まとめ:俺はあの葬儀屋のメガネがいたお陰で、この映画のホラー度合いが薄まったと思っている。メガネ!いい仕事したな!クッパでも食えよ!

映画の感想 ビー・デビル(アマゾンプライム視聴)

胸糞わるいけど、スプラッタ映画としては秀逸。まあバイオレンスかな。

銀行につとめる主人公の女性は無島という名の、本土とはかけ離れた離島出身の田舎者だった。ある日、上長からクビを言い渡されてしまい、親族もいない故郷へと帰るところから映画ははじまる。

田舎にいったら襲われた系ホラーといっても過言ではない。

漁船でしか行き来ができないほどのド田舎。そんな無島にはコンクリートで舗装された港すらなく、磯場に渓流ロープをつけて、岩礁に漁船を固定するくらい、超ド田舎だった。

そこではアホな田舎丸出しのババアが支配していて、まるで知的障害かと言っても過言ではないこれまた、アホな、セックスしか頭にない男が二人と、重度の痴ほうになったジジイがひとりの計、3人しかいなかった。

とにかく虐げられている主人公の友達がかわいそう。

アホ池沼のダンナをもつ嫁が、ババア軍団と池沼男たちにボコられながら、生活をしていた。しかも、本土から売春婦を定期的によんで、子どもの目の前でパンパンやりはじめる始末。そんなもんで、小学校にも通っていない子供は「はやくおっぱいおおきくならんかなあ」と言い始める始末。

帰宅した主人公はまったく我関せずでひたすら寝てるという始末。

お前、もう少し友達に関心もてよ。と言わんばかりの主人公の女。そんな主人公にソウルに私と子供をつれて逃がしてほしいと懇願してくる。しかし、あいまいな返事で、とにかく我関せずに日和見主義をつらぬく、主人公というかもう岸部露伴以上に動かない主人公。

そうこうしている間にこども死亡。

こどもが岩に頭をうちつけて、死んでしまう。旦那は嫁に責任をなすりつけようとするしで、ついに嫁爆発。ジャガイモを掘るのをやめて、鎌をもち、ババア軍団を虐殺!

いい気味だったのは、支配ババババアアアアアのクソブス顔面ゴリラッキーのババアアを崖から落としてグッジョブ!!ババア達全員死亡!ついに本領発揮かと思った。しかし、アホ島民のババアと旦那たちを殺害してのは良かったが、漁船で逃げた先でついに親友とバトル!!

ラストはレズビアン・アルトリコーダーアタックで首を刺突されて、あわれ、レズ親友の嫁はあの世に旅立つのであった。

まとめ:これもうちょっと脚本どうにかならなかったのかね?主人公の立ち位置、あれはひどすぎだろ??お前は心の無いサイコパスか!

映画の感想 スリープ(WOWOW視聴)

病気なのか演技なのかオカルトなのか。

この映画は初め、見ていてあまりグイグイくるもの無かったんだけど見ていたらなかなかグイグイ来たぞ!

旦那が俳優という職業

この映画、新婚夫婦に起きた悲劇だったのだが、それがラストを迎えてもはっきりしないまま終わってしまう。つまり視聴する人間に投げっぱで真実は伏せられる仕掛けなのだ。

旦那の仕事は俳優。だから彼は演技に関しては普通の人よりはできる人間なのだ。だから奥さんは彼に起きた症状が最終的になんなのかわからず終わってしまう。

ポメラニアンが主人公?!

映画のなかで1章〜3章まで区切られてお話が進むのだが、ペットの犬が大変な目にあってしまう。主人公の奥さんにとってはとても大切な存在だったのだ。しかも隣人が飼う犬が後半に出るのだが、そのペットも重要な意味を持つ。

映画としては韓国映画のコクソンに似てるかもと思った。重要なポイントがあってそこは見ている側の人間に委ねられるからだ。そのへんがこの映画の肝で、うまくサスペンスミステリーになってるなとおもった。

まとめ:オカルトってこういう風に使うと映画を2択方式で視聴者に投げかけられる装置で便利だなと思った。

映画の感想 あしたの少女(アマゾンプライム視聴)

ペ・ドゥナが出る必要性???

なんか話題性を出そうとしたのかな?と勘繰っちゃう感じでなぜか、冒頭のダンス教室でペ・ドゥナが出てます。

ていうか、年月のすぎるの早いな、ペ・ドゥナが中年になってたわ。

クラウドアトラスでみて、人気女優さんだなと思った。たぶん一番有名なところだと、球体関節人形なんだろうけど、それは見てない。いやあ、しかし冒頭のダンス教室でペ・ドゥナだ!と思ったら、それっきり。そしたら、なんと主人公死んでから出てきた!刑事役でした。

たぶん、日本と同じかそれ以上のブラック社会なんだろうな。

韓国は、日本と同等かそれ以上に格差社会なのだろう。この主人公の少女も、職業訓練学校みたいなところで、就職斡旋してもらって、コールセンターに研修生みたいな感じで入るのだけど、まあブラック職場。はじめは割とこいつはまともな上司だな、と思った青年もなんと、練炭自殺!!そしたら、その次にきたBBAがくそムカつくやつ。そして、クソ制度でインセンティブがなぜか払われない。そのクソ仕様を訴えて、ついにBBA上司をぶん殴ってしまう。

全部がクソ、先生も教育庁もクソだった。警察上層部もクソ。

まあ、韓国映画の警察は、クソ無能がデフォルトで、それは仕方ないんだけど、ペドゥナの上司もクソ。いちいちペドゥナの捜査に文句をつけて、怒鳴りつける。
親もまあ、クソ。死んでから娘を思って泣いてもおそいよ。天罰だよクソ親ども。

2017年に実際に韓国でおきた事件をもとにこの映画はつくられたらしいけど、こんなブラック体質はこの世から消え去って、生きやすい世の中になってほしい。たとえ第三次世界大戦がおきて、体制を破壊してでも、世の中が変わってほしい。CHANGE THE WORLD!!!

まとめ:トランプ政権になったことだし、世の中が大きく変わってほしい。この映画で死んだ少女の死が報われてほしい。

映画の感想 デッドキャンピング・ザ・ライブ(アマゾンプライム視聴)

ランハイドファイトとかサプライズが好きな人におすすめ!!

エリート軍人だった主人公は、妹を犯罪者集団に強姦されてそのまま無慈悲にも殺されてしまう。そこから怒りの復讐がはじまった!ソロキャンプ配信バトル!!

かよわいソロキャンプ女子かと思いきや…

バカな違法ユーチューバー。女性配信者をレイプして、それを海外のサーバ経由で配信。高額な投げ銭と、仮想通貨で金儲けをしている、極悪非道の若者たちが、今回の被害者だ。
主人公は妹の敵ととるために、女性配信者を偽装して、違法ユーチューバーを罠に誘い出した。8人くらいの雁首ならべた、男たちをいともたやすく抹殺していく様は、本当にみていて爽快だった。ただ、ひとつ注文つけるなら、招待男のショットガン持ちの動機がうすいっていうか、なんでバトルジャンキーみたいな男を急にだしたのか。突飛な感じがした。まあ、でもあんまり難しく考えないで見られる映画だから、いっか。

まとめ:モニカとかいう敵側の女は、AKB48(昔の)の板野友美に似てたね。カランビットナイフ持ってたけど、すぐやられちゃったね。あわれ。

映画の感想 #生きている(ネットフリックス視聴)

馬鹿野郎!はやく日本でリメイクしろ!渥美清主演で今月公開!!

主演の渥美清ことタラバガニタロウはひょんなことから、地方テレビ局のアシスタントディレクターに就職が決まってしまった。しかし、ガニ太郎は延滞していたエロビデオを返却しようと【スカトローヌツタヤ】に来店したときに魔法少女・戸川純と出会う。戸川純はガニ太郎に
「アフリカ大陸にあるモコモコトンボの直腸が必要なの。じゃないと東京は明日、滅亡するわ」という衝撃的な告白を聞いてしまう。

インド洋に出向かうガニ太郎!その結末はいかに!!

映画の感想 高速道路家族(WOWOW視聴)

予告

たたみかけるように両親死亡!!

これはハートフルな映画とみせかけて、鬼才デビット・リンチ氏にみまがうかのような
凶悪なシーンが存在する!

なんと!ニュージーランドにいる巨大バッタのリオック以上の巨大コオロギが登場するシーンがある!!

これをみた瞬間に顎がはずれた!腰がぬけた!ぽこちんぽこちん!

まとめ:あのラストの両親がピタゴラスイッチのように焼死するシーンはいったいなんなんだ!やさしさはないのか?!

映画の感想 非常宣言(WOWOW視聴)

youtube予告

おしい!!最初の方はよかったのに中だるみしすぎ!!70点!!

いかにもコロナ禍の情勢とか、社会的な人間の心情を反映させたいわゆる「ウィルス感染パニック映画+フライトパニック」な韓国映画。
主演は、どちらも韓国を代表するスター俳優で、ソン・ガンホ氏とイ・ビョンホン氏。
脇をかためている俳優陣も俺がしならないだけで、結構な有名どころなのだろうけど
いかんせん話の組み立てが良くなかった。

スタートから途中まではよかった。

犯人がウィルスをばらまいて~なあたりまでは良かったのだが、そこからダラダラとしてきた。たぶん製作は「コロナ禍、パンデミック状況時での人間たちの心情や気持ち」を描きたかったのだろう。でもスリルを優先するか、ドラマを優先するかどちらかに舵を取るべきだった。そして放映時間の短縮に努めるべきだった。ようは「ゴテゴテしていて洗練されていないわねbyニーナ・ガルシア(プロジェクトランウェイ)」な感想を俺はもった。

まとめ:緊急着陸の下りでまちがった日本像植え付けるの辞めてくんない??

映画の感想 事故物件 歪んだ家(WOWOW視聴)

youtube予告

うむむ!これはまさかの途中で〇〇ってしまったぞ映画だった!!

邦画で以前、みた事故物件を題材にした映画はみたのだが、これは韓国発のオカルトホラー映画だった。しかし!なんと最近の猛暑、酷暑(こくしょ、こくしょ、こくそん、コクソン!?)かんたんに言えばクソ暑くて睡眠が十分にとれなかった俺はなんとなんと、途中で眠ってしまった!!!!!!

まとめ:主演の女優さんは美人だった!!!!!!

© 2025 みーちゃん日記~パチモン大魔界編~, All rights reserved.