映画の感想 ファミリー・ディナー(アマゾンプライム視聴)

食べ過ぎたデブの末路

ダイエットが目的で親戚の家に行った主人公女。しかし待っていたのは田舎に行ったら襲われた系ホラーだった。

時系列が表示されてとても見やすい

この映画のいいところは、月曜日から日曜日までの時系列順にお話が進むところ。そこは逐一、月曜日、火曜日…と最後の3日間のイースターをクライマックスとして、提示される。これは昨今の時系列が無茶苦茶でミスリードを狙う芸当をしかける映画に比べたらとても見易くて好感が持てた。

ネタバレするけど、フィリップは食われます。

このダイエットを先導する料理研究家の叔母さんは有能とみせかけて、かなりオカルトに毒されてしまった悪魔信仰者だったのだ。映画を見ていたら主人公デブ子がみつける秘密のレシピに、ルーン文字で表記された怪しい図表や昔のカニバリズムを題材にした絵画のコピーが見つかる。デブ子よもうここで逃げるべきだぞ。

結局、フィリップとデブ子で逃げる計画をしたのだが、デブ子は豚足、フィリップに出し抜かれて6時出発なのに8時に起きて逃げられなくなってしまう。そうこうしてたら、納屋でフィリップの死体発見。もはや自分の胃の中にフィリップの肉は納まってしまいました。

クソ野郎!と義父の腹をミニナイフで刺して逃げるのだが、ライフルで腕を撃たれてしまう。キチガイ叔母さんに追いつかれたが、ガソリンをぶっかけてギリギリのところで勝利。生存するのだった。

まとめ:でも結局痩せられなかったからデブのまま家にかえるデブ子であった。あわれ。

食事の問題:一日何食たべればいいの?

二食派と三食派で殺し合いしてほしい!決着つけろ!

三食派は朝ごはん宗教なので、朝は食べないといけない!の一点張り。
二食派は朝は内臓を休ませて、排せつの時間にしなさい!の一点張り。

年末食いすぎて二食派になろうかな。

だいたい三食って食いすぎだろ。朝は食べないになろうかな。
こういうのって企業の陰謀がうずまいてるんだろうな。だって日本人全員が朝ごはん食べなくなったら、シリアル製造業とか食パンの製造業が業績おちるだろう。だからだわ。

まとめ:ていうか夜もそんなに食わない生活にしたいな

今日の運動件

11kmウォーキングジョグした

食事減量しつつ、ウォーキングジョギング。

まったく減らないので、ついに食事療法をすることにした。とりあえず今日一日の食事は

朝:玄米ごはん一善、味噌汁…約300kcl

昼:カップヌードルカレー:約430kcl

夕飯:焼き鮭切り身、味噌汁、温玉一つ:約250kcl

合計:約1000kcl(おやつスティックのコーヒー甘いやつ等)

なるべく白米を抜く作戦。体重は93.4kgになり若干落ちた。

運動もなるべく早朝にすることにする。ウォーキングジョグ(歩く:走る=7:3の割合)だ。

まあでも明日と明後日は食べてしまうけど、なるべく節制する。

ダイエットつらいよまったく。ちんぽきんたままんこぶりぶり。

今日の運動件

11km。円山の公園は桜が咲いてて人通りも比較的多かった。

体重は94.4kgでまったく痩せない。まだ走り始めて10日もたってないからなのか。

今日の運動件

先週の土曜日は簡略ジョギングにした

痩せないなあ。今日から食事も気を付けようと思う。

© 2025 みーちゃん日記~パチモン大魔界編~, All rights reserved.