アキレス腱断裂した件

かんべんしてよマジで。マジで上のイラスト状態なんですけど。

詳細など

8/11(日)に最近みつけて俺のなかで爆発中の昆虫採集ポイントにその日も来ていた。

いつもの様に彼女を車に置いておいて(もちエアコンつけて)その日も林を散策していた。

その日はもう、爆発。カブトムシがみつかってウハウハだった。それで採集しながら進んで

国道に出た。お盆真っ只中でその日も高気温で車がひっきりなしに行き来していた。

道路を横断して林道のつづきを散策しようと、車がとぎれたのをタイミングをみて渡った。

その時!!ブッチーン!!

うへえええええ、アキレス腱きれた!そう、瞬間的に脳裏をよぎったね。

まあ左足をひきづりながら、駐車場にもどったよ。

その後は彼女が当番病院(休日だから。)を調べてくれて、運転して向かったよ。

診断では左足アキレス腱断裂だった。

まあ、わかっていたんだけどね。そんで長々とまたされつつ診察されてその日は帰った。

そして入院、手術、退院までのスケジュールが決定した。

8/14入院・8/15手術・8/16退院

↑左足アキレス腱断裂

↑点滴の針

↑病院の飯

手術は成功。でもそれからが大変だった。

なんたって、松葉杖だからさあ~。片足移動なんだよね。ケンケンッパみたいな感じで移動しないといけないワケ。シャワーに入るのも大変だしでアマゾンでギプスでもシャワー浴びれる道具をかったよ。まあ大変だ。次の外来でギプスから装具になるらしいから、もう少し頑張るわ。

まとめ:アキレス腱断裂はいつ起こるかわからない!いきなり来るぞ!気をつけろみんな!!

2023年のゴールデンウイーク

映画の感想 チェルノブイリ1984(WOWOW視聴)

youtube予告

原発は人間には過ぎたツールなのかもね。

ウクライナのキエフのチェルノブイリ原子力発電所が人災により大爆発を起こした。
主人公の(名前忘れたなあ。ごめん!)日出郎(仮称)は美容師のモミ子(仮称)と以前は恋人同士だったが、なんかあって別れた。
しかし、日出郎には息子がいたのだった。
しかし、息子のバルチー(仮)は自転車でチェルノブイリ原発の爆発の現場にいたのだった!
そしたら、あとはソビエトのキ〇ガイたちに「同志よ!お前が死を覚悟してバルブをあけるのだ!」と言われて、最終的には火傷したサガットみたいな見てくれになってもみこと抱き合った。FIN。80点。

映画の感想 ロード・インフェルノ(WOWOW視聴)

youtube予告

きち〇いにはハンドル握らせるな!登場人物全員タコス!!!

めちゃくちゃ面白かった。
まず、社会風刺をてんこ盛りしてるのよ。
敵のくそじじじいはザ・老害のエドもしくはビル。
主人公はこれまたきちが〇のハンス一家。
本当にみたほうがいいこの映画。オランダ映画。監督もオランダ人。全員しらない俳優。
屁ばっかりたれながら見てた。それほど感動した!95点。

映画の感想 クレイジーズ(WOWOW視聴)

youtube予告

意外!あのロメロ監督がつくった映画のリメイクだった!!

いやあ、三本映画見たけどこれは…。でもロメロファンなら…。70点。

まとめ:GWは楽しかった。

映画は三本みたし、きのこ王国(北海道にあるんですよ。鉈でヒグマのチンポをきのこにみたてて切り落とす施設です。うそです。)にはいって美味しいものたべたし、ドミノピザはたべまくって、うんこたくさんだしたし、楽しかった!でも愛車をぶつけた!!テヘペロ!

腸炎になった話。

朝、起きたらお腹が痛い…!

いやあ、仮病以外で初めてお腹痛くなりました。
40歳になって初めての腹痛だったかも。
とにかく会社を休んで、病院に行きました。

血液検査と腹部エコー検査をした。

一時間半くらい待合室でテレビをみていた。そのあとやっと診察。
実は待っている間に腹痛は消えていた。けれど一応、診察していただいた。
お医者の触診では、盲腸かもしれないから時間があるなら、きちんと検査していく?と
おっしゃるので、その通りに検査した。
まず、処置室での血液検査。ここでは左腕に注射してもらい、3本分の血液を抜いてもらった。
そして、腹部エコー。これは技士さん(女性)とともに二階のエコー室?にいってお腹にジェルをぬりぬり、エコーしてもらった。チン毛みられた。

白血球の数値が2倍になっていた!2ばい2ばい!!!(byジェシー)

結局なんだったのかというと、腸炎でした。
盲腸(虫垂炎)を疑われたのですが違ってよかった。
けれど、炎症をおこしているので、白血球の数値が2倍になっているとのこと。
すごいですね。血液の数値で体の状態がわかるのですよ奥さん。
そんなこんなでお薬(整腸剤・抗生物質・痛み止め)をもらって帰って寝ましたとさ。

おしまい。

某からあげ専門飲食店のやる気の無さに絶望した話

某から〇〇でお昼ご飯をたべたら…

3/25の土曜日、私たちはいつも行きつけの【トンカツ屋・か〇や】の系列のお店に
始めて行ったのだった。リーズナブルなお値段で私の大好きなから揚げを食べられると
思ったからだ。

いろいろ端折るが、某富〇の某ビ〇ホームの駐車場に併設されてある、
【某から〇ま】の店内にすいこまれた。そしてからあげが4つついてある定食を私は頼んだ。
結論からいうと、不味かった。から揚げで重要な肉汁がじゅわ~が無かった。から揚げのころもも固くて口の中が痛かった。とどめに、味噌汁がぬるくて、とろろ昆布が陰毛のように浮いているだけだった。おまけにキャベツはシナシナだった。

ここはか〇や系列のお店なのに、マヨネーズがおいていたので、キャベツにかけて食べたが
肝心のキャベツがシナシナでマヨネーズも死んでしまった。
か〇やのからあげは美味しいのに、から〇まのから揚げは残念だった。

私たちはもう二度とこの店にはいかないと誓ったのだった。なぜなら、美味しくなくて大切なお金を無駄にするからだ。おしまい。

本厄なので北海道神宮で厄払いをしてもらった。

北海道神宮の厄払いをしてもらう上社務所

1/15だけどまだまだ初詣などのお客は多かった。

8:30に家をでて、9時過ぎくらいに神宮付近についたが、やはり
車が列をなしていた。
我々もならうように車で列にならんだ。
1時間すぎたくらいに駐車場にはいれた。
去年お世話になったお守りなどを奉納した。50円をお賽銭した。
そのあとに、初詣を彼女とおこなった。そして健康のお守りを彼女に買った。

厄払いをした。本厄なので奮発して10,000円コースにした。

去年は前厄だったので五千円コースだったが、ここぞの本厄なので一万円をふんぱつした。
そのあとはかしこみかしこみと祝詞を聞いて厳かな上社務所内で厄払いを受けた。

帰りは、これが本命だったのかもしれないが、出店のたこ焼きを買ってもらって食べた。美味しかった。6このうち5こ食べた、あつあつだった。また食べたい。

© 2025 みーちゃん日記~パチモン大魔界編~, All rights reserved.